事業承継士という資格、初めて知りました。
まず大前提として、M&Aアドバイザリーをやるのに資格等は必要ございません。また、私は当該資格を有しておりません、
一方、M&A関連の資格としては、M&Aシニアエキスパートという資格を有しておりますし、国家資格としては中小企業診断士の資格を有しております。
M&Aアドバイザーがどれほどの専門性を有しているかを判断するには資格はあまり重要になるとは考えていません。弁護士だから、税理士だから、M&Aの知見を有しているという事は言えず、それまでどのような案件をまとめてきているか、成功事例、失敗事例などを質問し、その時の対応を見ればどの程度の知見を有しているかは推し量れるでしょう。